境内の社

摂社
松尾神社  杜氏組合により春・秋、例祭が行われる。昭和三年創建。
護国神社  早田原村出身殉国者の英霊を御祭神。大正十四年創建。

 

末社    江戸時代に奉納され、本神社に現存する一番古い社である。

 

 

祇園神社  『国郡志用書上帳』(江戸時代文政年間の資料)に「旧六月七日神酒燈明を供うとある。


 

厳島神社    同上    に「旧六月十七日神酒燈明を供う」とある。

 

竜王神社   『国郡志用書上帳』に「早天打続く候時は願二三時に及び云々」とある。


 

天満宮    学問の神故に筆が多く供えてある。


 

荒神神社    由緒不詳。

 

 

祖霊社    代々の宮司を祀る。

 

 

審麿神社 安永7年(1778年)境内に、社殿が創建される。 文化13年(1816年)社殿を改修。

昭和8年、審麿公千百年祭を記念して、現在の位置に社殿が建立される。